モネの想いは
ジヴェルニーと北川村を結び
夢の花を咲かせました。

柚子とワインの交流から、豊かな地域づくりを。この庭は、フランス文化と北川村の豊かな自然のミックスというユニークな発想から生まれました。

モネが愛した庭は、その土地の自然を活かし、光と影を巧みに組み合わせた素朴さにあふれるものでした。彼は庭で青い睡蓮を咲かせることが夢でした。そのモネが夢見た青い睡蓮は今では、遠く海を越えてここ北川村「モネの庭」で交流のシンボルとなり、毎年美しい花を咲かせています。

モネの庭ヒストリーHISTORY

高知県の東部に位置する典型的な山村である北川村。高齢化と人口の減少が進む中1990年当時、日本屈指の収穫量と質を誇った柚子(ユズ)を基幹とした村おこしを目指し柚子のワイナリー事業の誘致を目指しました。しかしその計画も1996年春に大幅な縮小、開発中の土地の活用も含めた新たな事業への展開を模索する事となります。

そのために村は急遽プロジェクトチームを立ち上げました。新しい産業の創造を検討する中で、地域を活かした観光と文化の拠点づくりのためのフラワーガーデン造作という方向に舵をきったのです。

柚子とワインから出発した発想は自然の中に庭園をつくるという構想と重なりあい、フランス・ジヴェルニーにある印象派の画家クロード・モネの庭へとたどり着きます。それは親日家でもあったクロード・モネが半生を過ごした自邸の庭でした。

1996 秋 村は何の伝手もないままに担当者をフランス・ジヴェルニーへ派遣。コーディネーター兼通訳の円山和子女史と出会い、モネの庭責任者 Gilbert Vahe(ジルベール・ヴァエ)氏を訪問。当初は会うことも叶わず、熱意をこめたチャレンジを続ける。
1997 クロードモネ財団理事長 Van der Kemp(ヴァン・デル・ケンプ)氏より「小さな村の頑張りに協力しましょう」と村にとって大きな決断をいただく。
Gilbert Vahe氏、オルセー美術館主任学芸員の Sylvie Patin(シルヴィー・パタン)女史との交流がはじまる。
1998 Gilbert Vahe氏を北川村に迎え、整備中の公園に対する現地アドバイスや村の取り組み、村がどのようなところかを見て頂く。
1999 北川村長 渡仏。
アカデミー・デ・ボザール終身書記 Arnaud d’Hauterives(アルノー・ドートリヴ)氏より『 Jardin de Monet Marmottan au Village de Kitagawa(和訳名:北川村「モネの庭」マルモッタン)』北川村の庭は門外に出ることのなかった名称の許可を得る。
2000 2月の開園直前には、公開に向けて整備確認・監修のために、Gilbert Vahe氏 来村。
2000 4月 北川村「モネの庭」マルモッタン、開園。
Arnaud d’Hauterives氏、Sylvie Patin女史、駐日フランス特命全権大使、フランス大使館文化参事官をはじめ、多くの関係者列席のもと開園式典を催す。
式典においてArnaud d’Hauterives氏は「ジヴェルニーには本物の絵は展示していません。しかし、庭は彼の残した偉大な芸術である。この北川村の庭でも、本物の庭を大切に育ててください。」との言葉を残された。
2002 新マルモッタン美術館長 Jean-Marie Granier(ジャン=マリー・グラニエ)氏来村。Gilbert Vahe氏来村。フランス「モネの庭」での製作がご縁となり日本画家平松礼二氏より作品の寄贈。
2003 Arnaud d’Hauterives氏来村。「モネの庭」友の会発足により名誉会長就任。高知県知事夫人 友の会会長就任。高知県立美術館「モネと印象派の画家たち」展開催。Jean-Marie Granier氏夫妻、Sylvie Patin女史来村。児島塊太郎氏より祖父虎次郎氏撮影のモネの写真の寄贈。
2004 駐日フランス大使来村。北川村「モネの庭」庭責任者渡仏。
2005 自然の森開園。Jean-Marie Granier氏来村。Sylvie Patin女史講演会のため来村。北川村長渡仏。
2006 Jean-Marie Granier氏より作品寄贈展覧会。Gilbert Vahe氏光の庭構想のためべノア氏と来村。
2007 モネ所蔵の浮世絵展のため北川村長渡仏。光の庭構想のため北川村「モネの庭」責任者渡仏。
2008 北川村「モネの庭」入園者数100万人突破。同年、光の庭開園。高知県立美術館「モネの愛した浮世絵展」を開催。北川村長、北川村議会、渡仏。
2009 ジヴェルニー・モネ財団理事長の Hugues R. Gall(ウッグ・ガル)氏来村、Sylvie Patin女史来村。平松礼二氏作品寄贈。
2010 北川村「モネの庭」マルモッタン開園10周年式典にHugues R. Gall氏来村。フランス大使来村。印象派美術館館長来村。
2011 北川村「モネの庭」にて、うんのともえ展開催作品寄贈。
2012 「北川村の草花に思いを寄せて」というメッセージとともに寄贈いただいた銅版画など約90点を展示した Jean-Marie Granier 銅版画展を北川村にて開催。北川村副村長、北川村議会渡仏。
2012~ Hugues R. Gall氏のご提案、ご厚意により北川村「モネの庭」マルモッタンの入園チケットがフランス・ジヴェルニー入園の共通券となる。 ジヴェルニーと共通になった入場券
2014 モネの庭 庭園責任者である、James Priest(ジェームス・プリースト)氏が来村。庭スタッフとの交流をはじめ、多大なアドバイスをいただく。
2015 4月 北川村「モネの庭」マルモッタン15周年を迎える。
2015 5月 北川村モネの庭 庭園責任者の川上裕氏フランス芸術文化勲章「シュヴァリエ」叙勲。
2017 3月 四国八十八景に選定される。
2017 4月 カフェ「モネの家」リニューアルオープン。
2017年 5月11日 入園者 150万人達成。
2017 青い蜂「ブルービー」がNHKワールドで報道される。
2018年 10月 本家モネの庭新庭園責任者ジャンマリー・アヴィサール氏とヴァエ氏来園。20周年に向けた助言を頂く。
2019年 10月 北川村モネの庭からスタッフが2名渡仏。ジヴェルニーにて庭の研修、交流、ボルディゲラの視察も行う。
2019年 11月 第3の池に絶滅危惧種8種自生の報道。
2020年 4月~5月 新型コロナウイルスの世界的感染拡大に伴い臨時休園。
2020年 4月19日 開園20周年を迎える。「ボルディゲラの庭」リニューアルオープン。
2021年 4月20日 開園20周年式典を開催。同日、東京2020オリンピック聖火リレーが園内で行われる。
2023年 10月 本家モネの庭庭園責任者ジャンマリー・アヴィサール氏と前庭園管理責任者ジルベール・ヴァエ氏来園し監修にあたる。
2023年 10月27日 入園者200万人突破

夢のような話を実現へと導き、大きな友情をいただいた、故Van der Kemp氏(クロードモネ財団・元理事長)、故Arnaud d’Hauterives氏(アカデミー・デ・ボザール終身書記)、Sylvie Patin女史(オルセー美術館・学芸長)、故Jean-Marie Granier氏(マルモッタン美術館・元館長)、Hugues R.Gall氏(クロードモネ財団・理事長)、Gilbert Vahe氏(クロードモネ財団・庭園責任者)に対し心からの感謝と尊敬を捧げると共に、北川村「モネの庭」マルモッタンを愛し、多くのご支援、ご協力を頂いた皆様方へ厚くお礼申し上げます。

注:文章中の役職等に関しましては当時のものを記載しています。