お知らせ 2022.5.8

国内初?アガベ・モンタナ(リュウゼツランの仲間)が咲きました!

数十年の生涯の最後に一度だけ咲く花、リュウゼツラン。
咲き終わると枯れてしまう切ない植物です。

今回咲いたリュウゼツランの学名は、アガベ・モンタナ(Agave montana)。
この植物は、メキシコ北東部の山岳地帯で近年見つかった品種で、海外でも開花例が少ない珍しい花です。

蕾は赤色で、花が開くと黄色の雄しべと雌しべが現れます。

昨年の春先から茎を伸ばし、冬に休眠して、暖かくなったタイミングで蕾を付けて開花しました。
「ボルディゲラの庭」で咲いていますので、ぜひご覧ください。

お知らせ 2022.5.1

モネのSNSアートコンテスト2022【4月】一次選考通過作品決定

4月の”モネのSNSアートコンテスト2022”では、7作品のご応募をいただきました。
一次選考では、下記4作品を通過としました。(順不同・敬称略)

 

「芽吹く春」 oka.field0808

 

「反映する睡蓮池」 oka.field0808

 

「桜祭り」  padma.shreela

 

「虹の睡蓮」 hi.kari

 

【1次審査選考通過作品】3月

お知らせ 2022.4.20

【GW】期間のカフェの営業及びランチメニュー変更のお知らせ

いつも「カフェ モネの家」をご利用いただきありがとうございます。

誠に勝手ながら、4月29日(金・祝)より5月9日(月)までの期間、ランチのメニューを絞った営業とさせていただきますのでご容赦ください。

期間中は下記のメニューとなります。
GWメニュー2022

※カフェモネの家は、GW期間中は【無休】で営業いたします。

お客様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。

お知らせ 2022.4.18

睡蓮(温帯性)が開花しました。

4月18日。
今年一輪目の睡蓮が開花しました。
※赤色の「フロエベリ」2輪が同時開花となりました。

(フジが見ごろです)

(つぼみもたくさん水面に上がってきています)

睡蓮はこれから日を追うごとに花数が増え、5月の中旬には100輪ほどの開花となります。
※睡蓮は午前中に花びらを開き、午後になると閉じます。開花時間は午前中~14:00までが目安です。

お知らせ 2022.4.2

モネのSNSアートコンテスト2022【3月】一次選考通過作品決定

3月の”モネのSNSアートコンテスト2022”では、5作品のご応募をいただきました。
一次選考では、下記の2作品を通過としました。(順不同・敬称略)

 

「Relax」 atelier_masumi.s55

 

「輝く庭」 oka.field0808

お知らせ 2022.2.17

手づくりパン工房前「カフェテラス」3月1日(火)リニューアルオープン!!


テラス席のリニューアルに伴い、パン工房のメニューを一新いたします。
旬の野菜をはさんだバゲットサンドやブリオッシュ、キッシュのほか、季節のスープ(2種)も新登場!

3月1日はオープン記念として、パン工房で300円以上お買い上げのお客様に焼き菓子(ラスク)をプレゼントいたします。
※先着100名様限定(お1人様1回限り)
※手づくりパン工房のオープンは10時から
※友の会会員証をご提示いただいた方には、「モネのメモパッド」を追加プレゼント。

また3月1日は、10時よりご来園者にプレゼントがございます。
”チューリップの丘”で使われているアイスチューリップの苗を先着300名様に「花の庭」展望デッキにてお渡しいたします。
ぜひお立ち寄りください。

 

【手づくりパン工房】
営業時間/9:00~16:30 ※3月1日は10時より営業
休業日/モネの庭の休園日(6月~10月の第1水曜日、12月~2月末日)

お知らせ 2022.2.17

カフェ「モネの家」の休業日について

カフェ「モネの家」は2022年3月より
モネの庭の休園日のほか、毎週火曜日・金曜日を定休日(祝日の場合は営業)といたします。

ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。

※手づくりパン工房(カフェテラス含む)は休園日以外は営業しております。
※モネの庭の休園日は、6月~10月の第1水曜日、12月1日~2月末日。

 

お知らせ 2021.12.22

モネのSNSアートコンテスト <結果発表>

「モネのSNSアートコンテスト」へのたくさんのご応募ありがとうございました!
審査の結果、入賞作品が決定致しましたので、発表させていただきます。

 

【写真部門】
\グランプリ/
『散歩、日傘をさす女性』 みったん&トヲルさま

 

<制作者コメント>

ポートレートが趣味のみったん(カメラマン)とトヲル(被写体)の作品です。
お互いよく撮影に行っており且つお互いモネという画家が好きで、「日傘をさす女性」をオマージュに撮影しようと会話。

服から帽子日傘等全てこの作品と照らし合わせて揃え、撮影当日も天気や風の状態を見つつ、半日かけて撮影した渾身の作品になります。

 

\準グランプリ/

『藍より愛をこめて』  sonatine.sionさま

 

 

\入賞/(3点)

『花散りて』  superpolaris_dxさま

 

『緑の魔法』 卯月伸太朗さま

 

『湿原のパレット』 ktn2389さま

 

 

 

【絵画部門】

\グランプリ/
『ボールペン画で積み藁』 佐藤明日香さま

 

<制作者コメント>

普段ボールペン画で絵を描いています。アメリカの美術館でこの絵を観たときにボールペンで表現したいと感じて制作しました。

 

 

\準グランプリ/

『Homage to Monet』  oilpainter_artaroさま

 

 

\入賞/(5点・・・力作ぞろいのため入賞数を増やしております)

『モネへのオマージュD』  padma.shreelaさま

 

『陽だまり Sunny place』  ayako.artworkさま

 

『モネの夢』 羊大さま

 

『散歩、日傘をさす女(ビタミン)』 純奈さま

 

『 La Japonaise by Claude “Meow“net』  Jさま

 

 

 

【立体部門】
\グランプリ/
『睡蓮トースト』 1cchieさま

 

<制作者コメント>

食べられる絵画 。食パンのキャンバスにモネの睡蓮 を表現しました。画材はクリームチーズと天然着色料や抹茶等を使用しています。
色に濃淡をつけ、バターナイフで描くことで、油絵のような筆触、質感、立体感が表現されます。
緻密に筆触を残さないよう描く従来の画家と異なり、モネは刻々と変化する自然を描ききるため、あえて限られた色を使って、絵具が乾く前にキャンバスの上で混ぜ合わせるウェットオンウェットをしていました。
クリームチーズが乾くということはもちろんないのですが、塗り重ね、食パン上で混合する躍動感溢れる彩色は、まさにウェットオンウェットによるものです。食パン 1枚 (2分トースト)
クリームチーズ 25g
スピルリナ、抹茶、クチナシなど 適量

 

 

\準グランプリ/

『ダチョウのたまごでパノラマの睡蓮』 つむぎさま

 

 

\入賞/(3点)

『fée japonaise』 やまぐち ももさま

 

『モネさん』 櫂あおいさま

 

『醒蓮 (せいれん)』 モネージュさま

 

 

今回入賞した作品は、春にモネの庭のギャラリーにてお披露目を予定しております。
受賞された皆さまおめでとうございます!

たくさんのご応募、本当にありがとうございました。

 

 

重要 2022.2.1

【12月1日~2月28日まで】冬期休園のお知らせ

モネの庭の冬期休園をお知らせいたします。

休園期間は下記の通りです。

※事務所への電話でのお問い合わせは平日9:00~17:00まで受け付けています。
(年末年始は12月25日~1月3日まで休業します)

*****************************

 冬期メンテナンス休園 期間

 2021年12月1日(水)~2022年2月28日(月)

 ☆2022年3月1日(火)春の開園!!

*****************************

春に向けての土壌改良などの庭作業、施設のメンテナンスを行います。

休園期間中は庭への入園、及び園内各施設のご利用ができません。

(カフェ、ショップ、手づくり工房、フラワーショップも休業)

予めご了承くださいませ。

2021年のモネの庭開園日カレンダーはこちら。